対話する生と死 ユング心理学の視点 (だいわ文庫) [ 河合隼雄 ]

ユング心理学の視点 だいわ文庫 河合隼雄 大和書房タイワスル セイ ト シ カワイ,ハヤオ 発行年月:2006年02月 ページ数:293p サイズ:文庫 ISBN:9784479300021 河合隼雄(カワイハヤオ) 1928年、兵庫県に生まれる。

1952年、京都大学理学部を卒業。

1965年、スイスのユング研究所よりユング派分析家の資格を取得、日本にユング派心理療法を確立した。

京都大学名誉教授。

臨床心理学者(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 第1章 生きることは限りない(「もう一人の私」の存在/「私の死」とは何か ほか)/第2章 人の心は深い(「笑い」学/恐怖とのつきあい方 ほか)/第3章 ユングに学ぶ(共時性の原理/無意識がもつ創造性 ほか)/第4章 日本人としての問題(もっと日本人自身を知るために/新しい道を見いだす ほか)/第5章 心理療法家の目(宗教を見直してみる/なぜ「お話」をするのか ほか) ユングのこと、ユング心理学のこと、人の内界のこと、男女間のこと、夢分析のこと、死生観のこと…臨床心理の現場から、いま直面している問題、悩みや迷いに切れ味よい答えが返ってくる!人の心の深さに圧倒され、人の心の複雑さに戸惑い、人の心の熱さに感動する!生きることの本質にかぎりなく迫る、読むカウンセリング。

本 小説・エッセイ エッセイ エッセイ 小説・エッセイ ノンフィクション 文庫(ノンフィクション) 文庫 美容・暮らし・健康・料理 文庫 人文・思想・社会

  • 商品価格:761円
  • レビュー件数:1件
  • レビュー平均:4.0

河合 関連ツイート